狂信者こそ心に疑念を宿している。

Ryuto(リュート・スマイリー)のブログです。趣味の話とかしたい。

『シン・仮面ライダー』久々にこういうのを劇場で観てしまった

 今日は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』観たかったんですが、いい時間にやってなかったのと、話題に置いていかれる前に観ないといけないと思い、急遽観る映画を変更。


www.youtube.com

 今やみんな大好き『シン~』シリーズ最新作。

 とはいえゴジラは小さい頃から大好きですし、ウルトラマンも昭和シリーズは知識として割と知ってたのですが、仮面ライダーはマジでミリしらレベルでの鑑賞。結果は……ごめんなさい、割と真面目につまんなかった……。

 良くも悪くも仮面ライダーに思い入れが無いので、ダメな方のアニゴジみたいに怒りが沸くとかそういう感じじゃないのですが、なんか久々に劇場で「これは合わないな……」と感じた作品でした。以下色々書きますが、先に言っておきます、この映画が好きな人ごめんなさい。

 まず冒頭からリアリティラインがものすごいスピードで落ちます。変な仮面の人が出てきて、アニメみたいな大味なキャラ付けで喋り、アクションシーンでは漫画みたいな擬音が入る。もうこれだけで、『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』とは違ったリアリティで話を進めるんだな、と感じるのですが、その後に語られるライダーやショッカーの設定はなんかめちゃくちゃ作りこまれてるっぽい。よく分かんないけど真面目に観なきゃいけないタイプの映画っぽく見える。

 当たり前ですがリアリティラインが低いこと自体が問題というわけではありません。ただ、リアリティラインを高めに設定してた(少なくともそう見えるように努力していた)『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』に比べると、この変なバランスはどうしたって気になる。やっぱりキャラクターは大味だし、効果音とかCGは安っぽいし。あと怪人は全体的に変。

 その割に生身のアクションシーンはカット割りまくってたのもちょっとな……って感じでした。肉弾戦が主体のライダーなのに、何やってるか全然分からない。特に森山未來さんはダンサーなだけあって動きが綺麗だったんですが、だからこそあの編集は……。森山未來さんは途中から急にストーリー上の都合で弱くなってたのもどうにも。

 ストーリーも正直面白くない。長期間やってた特撮ドラマを駆け足で語ってる感じがすごくて、設定にもキャラクターにもあんまりノれない。この点、ゴジラは元々映画シリーズだから別にしても、『シン・ウルトラマン』は同じテレビドラマシリーズだったのだから、あの時の「メフィラスが裏で糸を引いてました」的な、一本に繋がる設定があればよかったと思うのですが。今回、怪人がそれぞれ好きなようにやってるだけだし。

 あと、怪人が普通に公安(自衛隊?)の戦力で倒せるってのもどうなんですかね。さすがに長澤まさみは死んだと思わせて後で出てくるんじゃね? とか思ってたら本当に死んでてそこが一番ビビりました。あの戦力で倒せるなら仮面ライダーに任せる必要ないのでは。ハチオーグ戦とか、浜辺美波を危険に晒すことなく空爆でもすればよかったんじゃないの?(日本でそれやると問題があるんだろうけども……)

 市井の人々が全くと言っていいほど出てこないのも気になりました。庵野監督の映画じゃ良くあることと言えるかもしれませんが、「人々を守るため」的なことを言ってる割に一般人が全く出てこないのはどうなんだ(ハチオーグに操られてた人と回想シーンくらい?)。このせいで本郷猛とか浜辺美波とか、主に善玉側の行動原理が薄っぺらく見えてしまいました。

 駄目なところばっかりしか出てこないのは申し訳ないので良かった点も。柄本佑さんが演じた一文字隼人はめっちゃ良かった。アニメキャラっぽい雰囲気なのは同じなんですが、彼の演技力でかなり救われてる気がします。話自体が重くてキャラが暗い人ばかりな中、彼のキャラクターで中和されてるというのもありそう。まぁそれだけに、もうちょい早く出番用意すべきだった気がしますが。

 個人的にはお世辞にも面白い映画とは感じませんでしたが、仮面ライダーが好きな人なら全く違う感想を持たれるのかもしれません。イメージだけで貶す前にまずは観に行け!

 


www.youtube.com

↑個人的にはこの映像が出た時がピークだったかもしれない。